記載:2020年8月28日
ノンシュガーのスポーツ飲料は血糖に影響するか,糖尿病である自分で試してみました.
きょうは先日の記事のオマケです.ほぼ日記に近いです.
文献によると,ノンシュガー飲料は血糖への影響はほぼ無いという.
じゃあ実際どうなのか?ということで,自分の体で試してみました.
〇背景:
- これまでの報告によると,人工甘味料の摂取による糖代謝への影響は
殆どないと言われているが,本邦における市販品での検定は不十分である. - そのため実際に検定を行った.
〇検定方法:
- 血糖モニタリングにはフリースタイルリブレを用いた.
- 早朝空腹時(午前7時)に3種類のスポーツ飲料250ccを接種し,以降2時間の血糖推移をみた.
- スポーツ飲料には,本邦で主流の人工甘味料であるステビア,スクラロース,アセスルファムKを用いた飲料を選択するようにした.
〇結果:
①ポカリスエット
(ポカリスエット,20年ぶり位に購入しました.)
ショ糖,ブドウ糖,合計で15グラム程度含有.
結果はこんな感じです↓
当たり前ですが血糖は上昇しました.
80mg/dLから,30分で一気に140mg/dL程度まで上昇しています.
②VAAMウォーター
甘味料としてステビア,スクラロースを含有しています.
他,アミノ酸数種類.
結果はこんな感じです↓
ほとんど血糖上昇はみられませんでした.
アミノ酸の影響か不明ですが,ほんのわずかに血糖が上昇しています.
リブレの誤差レベルかもしれません.
③アクエリアス ゼロカロリー
甘味料としてアセスルファムK,スクラロースを含有しています.
結果はこんな感じです↓
こちらは,ほとんど血糖上昇はみられませんでした.
〇結論
- 結果からは,少なくとも「ステビア,アセスルファムK,スクラロースを用いたゼロカロリー飲料」は血糖への影響はみられないと思われます.
- 熱中症予防には麦茶で十分ですが,運動時はゼロカロリーのスポーツ飲料も安全に摂取は可能と思われます.
※あくまで自分(内因性インスリン低下の2型糖尿病患者)の自験例なので,飲用のさいは主治医と相談の上、ご自身の血糖モニタリングをお願い致します.